fc2ブログ

申し込み2

猫を店頭に出すのには、動物取扱業の届けを出さなければいけなくて
その資格を取る為の講習会と試験の申し込みをしてきました。
二人分申し込みで、60000円ナリ………(汗)


一旦、帰宅してから、同じく早く帰宅したダンナと合流して、りんちゃんの玩具を求めて、某ららぽのペットショップへ~。
猫玩具を買いに来たというのに、二人して展示されている猫達のガラスに張り付きっぱなし…。
猫カフェを開くのに、どんなコにまみれたいかを採用(笑)しようかと、二人でよく話しはするんですが、
私はマンチカン。
ダンナはアビシニアンが欲しい…と言っていたのに、
この日、ペットショップにいた、ノルウェージャン・フォレストキャットに、すっかり心を奪われておりました…。

りんちゃん用の玩具に、羽根ばたきっぽい猫じゃらしと、紐でできた小さなマウス、またたび入りの玩具を購入。
…帰宅して、色々と試してみましたが、やっぱり羽根ばたきの猫じゃらしが一番、食いつきが良かったです。
……直ぐに壊されそうなので、小出しにしていこうと、直ぐに片付けちゃいましたけど(笑)

う~ん・・・。

動物展示の許可申請を出すのに資格が要るので、その資格試験をパスしなければ進展しなさそうです。
リンちゃん1匹なら、展示とはみなされないんですが、猫喫茶じゃないような気も・・・。
もっとこ~・・・、何と言うか、猫にまみれたい!
とりあえず受かるつもりで、貸店舗は1月辺りには押さえちゃおうと思ってます。(合格率80~90%だそうですので(^^;;;))
今気に入ってる貸店舗があるんですが、それまで残っててくれればいいけど、ある意味そんなに人気無いところでいいの?とかとも思ったりして・・。
店舗選びは難しいです。
できるだけ、駅から近いって言うのを念頭に探してるんですが…。

申し込み

近所の保健所に行って、「衛生責任者講習会」の申し込みをしてきました。
来月の15日の、10時頃~16時半だそうで…お昼持参かぁ…と思っていたら、
当日のお弁当と飲み物は協会の方で出してくれるそうです。
……どんなお弁当が出てくるのか、愉しみだったり(笑)
ちなみに、講習費で、9000円、取られました。

店の名前が決まった!

店の名前は、とりあえず『猫喫茶*みぬ~す』にする事に。
オランダ映画の「猫のミヌース」が好きで、店をやるなら…と以前から思っておりました。
ちなみに、ミヌースとは、日本で言うところの、「タマ」とか、オランダで猫によくつける名前だそうです。

夫婦の夢

今現在、夫婦で同じ夢を見ています。

それは『ねこカフェ』を開くこと!

我が家は旦那が40、私が39になると子供が成人します。
そこから先の人生を、どうやって過ごすのかって考えて、問題提起してたんですが、
冗談っぽく、「猫カフェやらない~?」と旦那に振ってみた所、意外な程に好感触v

これでしばらくは、退屈しなくてすみそうです(・w・)


猫喫茶*みぬーす

店長

Author:店長
〒260-0032
千葉県千葉市中央区
登戸1-16-1 潮ビル2F

TEL・Fax
043-241-6467

minoes@nekokissa.com

営業時間 11:00~20:00
       (最終受付 19:00)
定休日・猫スタッフと相談
      (不定休)

↓ランキングに参加しております。
にほんブログ村 猫ブログ 猫カフェへ

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QRコード